こんにちは、かのです。
久しぶりに気楽な日記でも…
今日はどうも、調子がよくありません。
朝一番で、後輩にガツンと正義の鉄槌(言葉)を一発やられ…。
なんとなくブルーです。
正義ってなんなのか…
「(他人から私が思ってることを聞いたらしく)言いたいことがあるなら、直接言ってください!構わないので!」
とのことです。
言ってることは正しく聞こえたので…
思わず「ごめんっ」っと謝ってしまった。
ちなみに、咄嗟の攻撃にカウンターはわたしは基本的にできません。
じわじわと4時間5時間経ち・・・・。
考えれば考えるほど、「なぜだ?」と思いはじめ・・・。
なぜわたしは、コイツに苛立つたびにご丁寧に時間と精神削って説教せにゃならんのだ?
何の義務だ?
めんどくさすぎる・・・。
ちなみにわたしはその後輩を指導する立場ではない。断じてない。
年長者として思うことがあることはあるけれど…。知らん!
というか、勝手に説教たれた他人から聞いたならグダグダ言うまえに消化してくださいな。
できないなら、わたしが説教しても「うざい」だけだと思うんだけどな…。
説教ってうざいよね。うん。うざい。
そりゃあ、説教してほしい時もあるけど・・・
説教ってしていただくものであって、勝手に説教されてもありがたくはないよなあ。
それに、説教するのはどうも苦手…。
自分の下で働く子たちだけで許してほしい。
あんな神経すり減らす仕事、わざわざしたくない…。
そりゃあ、他人の目を気にせず、相手の理解なんて放り投げて、
暴言・失言交えながら怒りに任せて言いたいこと言っていいなら言うけどさ…。
説教するのはめんどくさいよねえ。
好きな人は好きだから、好きな人にお任せしたい…。
コメントを残す