こんにちは、かのです。
ちょっとね〜。どうも焦ってるみたいです。
ふと気がついたら、すっごく肩が重たい。
なんだろう?この重さ…。
きっとこれは、「ブログしなきゃー」っていうプレッシャー。
3月も半分が終わろうとしているけれど…。
3月1週目、具体的に言うと、3つにブログを分けれた!達成感を感じていた。
だからこそ、翌週は記事をしっかり書きたかったんですよね。
今週、3月2週目です。
決して、忙しくはなかったのに記事が増やせてない現状。
なんでできてないかっていうと…。
1つ先月までとの違いとして、少しだけ、本業が忙しい時期に差し掛かってきている。
でも、それは大した問題ではないんです。
それより、本業の仕事時間を減らしたことの影響が大きい。
それによって、自分のテンポが崩れた。
実際、完全フリーの時間は増えたハズなんですよね。
でも、そこを活用できてなくって、むしろ仕事のある日もない日も思った以上に、
うまく色んなことを回せてない自分に苛立っている。
そして、数字が追いかけてくる…。
お金はもちろん、記事の配信ペースが上がるどころか下がってしまった。
「暇なはずなのに、どうしてこんなにうまくいってない?」
って苛立っています。
でも、1日は変わらず24時間には違いないんですよね。1日が30時間に増えたわけじゃない。
たしかに完全フリーの時間は増えたけれど、自由を謳歌して、TL監視してたり…。
そして、過ぎてしまった時間を振り返っては、イライラしてる気がする。
いかんよ〜いかん!
「やる気スイッチボクのはどこにあるんだろう〜」
って大声で歌いたい気分だよ 笑

422737 / Pixabay
肩の荷降ろせ!
とりあえず、この肩の重さを降ろさないといけない気がしています。
こういうときの自分にとって大事なことは、1つ1つをきちんと完結して安心していくこと。
あとは、もう焦らず、冷静にやることをやっていく必要があるんだろうな…。
なんだか、結果を追い求めすぎて、溺れてる気がする。
当面の大きな目標としては、楽しむこと!
まずは、今の生活のテンポをつかむこと。
そして、それをいい方向へ改善していくこと。
さいごに、結果を出す方法を前を向いて模索すること。
そしたら、楽しめる気がする!
楽しまないと何もはじまらない気がする。
焦ることでも、お金を稼ぐことでも、記事数を稼ぐことでもない。
楽しみたい!

目の前の壁は生活のテンポ
まずは、テンポが狂ってて気色悪いところから改善して言いたいなあ。
模索してみます。「仕事を減らす=時間ができる」ってわけでもなかったみたい。
むしろ、時間が区切られてなくってやりづらい。
やることが漠然としてて取り掛かれない。
今のうちにこれをやっておこう!
今のうちにあれができる!
っていうのがなくなって、すべてがいつでもできるんだよね。
そこが難しい…。
フリーランスやプロブロガーのみなさんは、自己管理どうしてるんだろう。
そういう意味では他人との間に締め切りがあったり、会議があったりする。
会社員ってめっちゃ楽だなと早々に気が付きました。
むずかしいよ!自由な時間の使い方!
コメントを残す